月刊・中谷彰宏「月ナカ生活」

「月ナカ生活」トップ
月刊・中谷彰宏130「頼まれたことをすると、好きが見つかる。」――被害者意識を抜け出す生き方術
別冊・中谷彰宏130「終わりの笛を、始まりの笛にしよう。」――逆縁を活かす出会い術


月刊・中谷彰宏130「頼まれたことをすると、好きが見つかる。」――被害者意識を抜け出す生き方術
人間関係がうまくいかない……
幸せな気持ちになれない……
好きなことが見つからない……
諸悪の根源は、あなたの「被害者意識」かもしれません。
被害者意識を持っている限り、自分の人生を生きられません。
被害者意識は、ないに越したことがありませんが、
中谷さんは「その先」について指摘されています。
「その先」とは加害者意識。
自分が「加害者」であると思うことで、謙虚になれる。
加害者意識を持つことで、好きなことがより楽しめるようになる。
周りの人にも優しくなれる。周りの人から愛される。
そんな好循環に入るマインドセット法、中谷さんから教わりました。

★こんな方にお奨めです♪

□被害者意識が強い方。
□何かに依存しがちな方。
□好きなことが見つからない方。


別冊・中谷彰宏130「終わりの笛を、始まりの笛にしよう。」――逆縁を活かす出会い術
自分の「物語」を生きる人が、人生の成功者。
そういう人は、「終わった…」と諦めたりしません。
どんな苦境に置かれようとも、それが苦境であればあるほど、
「今から、物語が始まる」と考えるのです。
でも、誰もがそういう発想ができるわけではありません。
映画や本で「物語」を大量に仕込んでおくことが肝腎です。
そして、その「物語」を自分にアレンジする創作力も。
さらには、一拍置くことができるメンタル力も不可欠。
ピンチをチャンスにするメンタル術、中谷さんから伺いました。

★こんな方にお奨めです♪

□すぐに諦めてしまう方。
□不安になりやすい方。
□都合のいいところだけつまみ食いしてしまう方。

月ナカ生活130パック

【データ版】 価格:3,800円(税込)
※メールでデータをお送りします。
自動配信では
ありませんので、 配信に最長1日かかります。


【CD版】価格:7,800円(税・送料込)



【単品】月刊・中谷彰宏130

本編の一部を無料試聴いただけます。


【データ版】月ナカ130 価格:1,700円(税込)
※メールでデータをお送りします。
自動配信では
ありませんので、 配信に最長1日かかります。


【CD版】月ナカ130 価格:5,000円(税・送料込)


最高45%引き! 特典たっぷり! 定期受講に便利!



【単品】別冊・中谷彰宏130

本編の一部を無料試聴いただけます。


【データ版】別ナカ130 価格:1,700円(税込)
※メールでデータをお送りします。
自動配信では
ありませんので、 配信に最長1日かかります。


【CD版】別ナカ130 価格:5,000円(税・送料込)


最高45%引き! 特典たっぷり! 定期受講に便利!




○「加害者とは、好きなことをやっている人。」(中谷彰宏)
嫌な仕事をやっていると、被害者意識になります。
嫌な人間関係を強いられていると、被害者意識になります。
一方、好きな仕事についていると、申し訳なく思うものです。
好きな人だけと交流できると、申し訳なく思うものです。
「依存症の人は、被害者意識。人生楽しむ人は、加害者意識。」
勇気を出して、好きなことを存分にやってみる。
これが、好循環に切り替えるための第一歩なのですね。

○「加害者だから、優しくなれる。」(中谷彰宏)
被害者意識の人は、自分だけがひどい目に遭っていると考えます。
だから、他人に冷たく当たってしまいます。
一方、加害者意識の人は、自分だけが恵まれていると考えます。
だから、恐縮して、誰にでも優しくなれます。
「加害者意識は、一種の上から目線。
『ごめんね、僕が悪い。申し訳ない。』
こう言えるのは、加害者意識があるから。」と中谷さん。
謝れる人の余裕は、加害者意識からもたらされるのですね。

○「話しかけられやすい人に、なろう。」(中谷彰宏)
精神の若さを保つ秘訣。それは見知らぬ人との会話。
年とともに、知らない人と言葉を交わすのが苦痛になるものです。
耳にはイヤフォン、目はスマホ。
そういう「話しかけないでねオーラ」を醸し出していると、
せっかくの出会いのチャンスを失ってしまいます。
心のアンチエイジングは、話しかけられやすいムードの演出から。
イヤフォンを外し、スマホをしまい、ひと言かけてみましょう。

○「『最悪』と言う人は、想像力が足りない。」(中谷彰宏)
「最悪」という言葉を頻繁に使う人がいます。
「加害者意識を持つことで、出来事の持つ意味が変わってくる。
そもそも、『最悪』というものは存在しない。
『最悪』と思う自分だけが存在している。」と中谷さん。
哲学的な言葉ですが、要するに、ものは考えようということ。
「最悪」と思える状況の向こうに、明るい未来が開けている。
そんな未来が想像できるかが、私達に問われているのです。

○「おまけの人生だから、大胆になれる。」(中谷彰宏)
「100年前の寿命は50歳だった。50歳から先はおまけの人生。
おまけの人生なんだから、文句を言ってはだめ。」と中谷さん。
50歳を過ぎれば、身体にガタが来ることもあります。
50歳を過ぎれば、思うようにならないことも出てきます。
でも、そこで文句の言葉を口にしないのがダンディズム。
「好きなことをやろう。人の役に立つことをやろう。
この年代になると、この二つがクロスしてくる。」と中谷さん。
おまけの人生を、有意義に生きるための金言ですね。

○「現実を受け入れれば、前向きになれる。」(中谷彰宏)
やる気が出ない……。気分が鬱々とする……。思考が後ろ向き……。
そういう人は、自分を取り巻く現実を認めていないのかも。
仕事における限界、人間関係における限界、人生の限界――
「役に立つことをやれば、好きなことが見つかる。」と中谷さん。
自分ひとりでウンウンと考えるよりも、世のため人のためで行動する。
そんなところに、それまで「限界」と思えた所にも、
突破口があることが発見できることがあります。
世のため人のためが、結局、自分のためになるのです。

○「無償の頼まれ事で、自分の才能が開花する。」(中谷彰宏)
才能を開花させられる人生は、誰しも望むことでしょう。
そのために、中谷さんは、次のようにアドバイスします。
「友達からの無料の頼まれ事に、全力を尽くそう。
頼まれ事は、断らないで、すべて受けよう。
断らないことで、自分の力量が発見できる。」と中谷さん。
自分の才能は「これ」と決めつけて、猪突猛進する――
じつは、これが人生を棒に振る一因なのです。
自分の価値は、他人のほうが見えているようですよ。

**

月ナカ生活 コーディネーター・曽我清美




○「いったん緊張してから、緊張を乗り越えよう。」(中谷彰宏)
緊張、不安、怒り――感情の制御は難しいものです。
「緊張してもいい。緊張を抑えようとしてはいけない。
いったん緊張してから、緊張を乗り越えよう。」と中谷さん。
緊張を押さえ込もうとすればするほど、かえって緊張してしまう。
だったら、「自分は緊張しているんだな」と認めた上で、
それに対処すればいいというわけです。
一気に解決しようとしないで、段階を踏むのがコツなのですね。

○「丸ごと面倒をみる男が、モテる。」(中谷彰宏)
不倫する男性と、お妾さんを囲う男性。
同じようで、ぜんぜん印象が違うのはなぜでしょうか。
「お妾さんを囲う旦那さんは、相手の家族を丸ごと面倒を見る。
お母さんと暮らせる家をあげて、仕事も持たせる。」と中谷さん。
その点、不倫に精を出す男性はコソコソとつまみ食い。
旦那さんの太っ腹とは正反対といってもいいかもしれません。
大事な人の家族まで受け入れる度量が、旦那の魅力なのですね。

○「選ばないで、丸飲みしよう。」(中谷彰宏)
JRのすべての路線に乗った友人がこう言っていました。
「気乗りしない路線もたくさんあったけど、すべて乗りつぶす。
そうすると、意外な魅力が見えてくるし、終えたときの満足感が違う。
好きな路線ばかり乗る、つまみ食い乗りでは、その醍醐味は味わえない」
「つまみ食い」では味わえない、「丸飲み」の醍醐味。
中谷さんは「好きなことは面倒くさいこと」とよくおっしゃいますが、
面倒くさくてもやってしまうことが、好きなことなのですね。

○「恋愛は、逆縁が本質。」(中谷彰宏)
逆縁とは、望ましくない縁という意味の仏教用語。
中谷さんは、この逆縁にこそチャンスがあるとおっしゃいます。
「思わしくない出会いが、運命の出会いになる。
縁はベストの状態から始まらない。恋愛は、逆縁が本質。
だから、逆縁を排除すると、恋愛のチャンスを逃してしまう。」
トラブルやアクシデントから始まった出会い、
面倒くさい相手こそ、運命の人なのかもしれませんね。

○「勝負は、ロスタイム。」(中谷彰宏)
サッカーの試合では、驚くほど、ロスタイムで動きがあります。
ここを制することができるかどうかは、メンタル力で決まります。
「物事を『終わり』と解釈すると落ち込む。終わりではなく、
『始まり』と解釈し直すことで、力がみなぎる。」と中谷さん。
直面している苦境を、物語の「伏線」と考えるのです。
ピンチをチャンスに変える人は、最後まで諦めない人。
そんな「物語力」のある人が、ロスタイムで試合を覆すのです。

○「先をイメージすると、走り抜けられる。」(中谷彰宏)
「社会で活躍するイメージができている人は、
大学受験は簡単に走り抜けることができる。」と中谷さん。
そう、「その先」がイメージできていれば、
目先の問題は、問題ではなくなってしまうのです。
もし、不安や悩みがあるのなら、その先をイメージしてみましょう。
結婚相手と出会えないと悩むのなら、子育てしている姿をイメージする。
「その先」の想像力を、中谷さんから学びましょう。

○「守るものがあると、成熟する。」(中谷彰宏)
不安の正体というのは、じつは依存体質にあるのかも。
「守ってもらおうとすると、人間は成長しない。
捨てられやしないかと、不安になるばかり。
守らなければならないものがある人は成熟する。
そういう人には、不安はなくなる。」と中谷さん。
不安を抱えている人は、人でもペットでも世話をしてみては?
世話に忙殺されているうちに、不安は消え去っているはずです。

**

月ナカ生活 コーディネーター・曽我清美