月刊・中谷彰宏「月ナカ生活」

月刊・中谷彰宏33「寄り道するなら、奥まで行こう。」――目的がないからこそ楽しめる勉強法

勉強には、目的がつきもの。
大学受験で第一志望に合格するため。
税理士の資格を取得するため。
会社の昇進試験で結果を出すため。
こういう勉強も大切ですが、
本当に大切なのは、好きなことに打ち込むこと。
全身全霊で没頭することで見えてくる世界。
勉強法の学び方、中谷さんから教わりました。

★こんな方に有効です。
□自分に、もっと深みを持ちたい方。
□目の前のことに追われている方。
□豊かな人生を学びで作ろうと思う方。






価格やご注文方法などをご案内しています


●「趣味の世界は、脇道だから、楽しい。」(中谷彰宏)

●「人生は、寄り道と道草。」(中谷彰宏)

●「1冊の本で、あらゆる人生を学びきれる。」(中谷彰宏)

●「勉強は、横道。横道のついでに勉強しよう。」(中谷彰宏)

●「本来の目的を、忘れよう。」(中谷彰宏)

●「寄り道に、行き止まりはない。」(中谷彰宏)

●「行けば行くほど、もっと深い世界に到達できる。」(中谷彰宏)

●「迷路のような街で、迷子になろう。」(中谷彰宏)

●「迷路の面白さは、意外性による快感。」(中谷彰宏)

●「どこに出るかわからない道に、入って行こう。」(中谷彰宏)

●「勉強は目的がないからいい。」(中谷彰宏)

●「横道にそれて行くのが、旅の面白さ。」(中谷彰宏)

●「目的がないから、チャンスがつかめる。」(中谷彰宏)

●「横道それまくりが、王様の勉強法。」(中谷彰宏)