月刊・中谷彰宏「月ナカ生活」

「月ナカ生活」トップ > 中谷彰宏DVD「進化する勉強法」――勉強すると、すべてが面白くなる。

今回初めてDVDのMCを務めました!
とっても緊張しましたが、とてもいいお話を伺えたと思います!
勉強は、もともと好きな方で、これまで15の資格を取りました
(←ちょっと自慢)。
今も、宅建の資格を取ろうと勉強中です!
今回のセミナーでは、「進化」がキーワードになっています。
時代がグングン変わっているなか、
誰もが「進化」することが必要になっています。
「進化」するためにいちばん効果的なのが「勉強」ですよね。
でも、何を勉強していいか、どのように勉強すればいいのか、
よくわからない。これは私も同じでした。
しかし、今回の中谷さんのセミナーを聴いて、
今後の勉強について、方向性が見えました。
今後は、下記に気を付けながら、勉強していこうと思いました!

  1. 日々感謝し、気づきをメモする
  2. ストレッチして、体をゆるめる
  3. 「できない」「わからない」「難しい」と言わない
今回のDVDは、こんな人にお役立ていただけます。
  1. 勉強する自分に変身したい人
  2. 勉強を長続きさせたい人
  3. 何を勉強すればいいか発見したい人

DVD「進化する勉強法」
価格:7,800円(税込)



DVD「4本パック」
価格:19,800円(税込)




DVD「6本パック」
価格:24,800円(税込)



まず、勉強する体を作る。

中谷さんを前にした撮影ということで、ガッチガチの私・・・
頭の中は真っ白で、表情もこわばっています・・・
「よし、今日は、中谷さんから勉強法を学ぶぞ!」と意気込んでいましたが、これじゃ、学べないよーーー(涙目)
こんな私に気づいた中谷さんは、
「わぐりさん、首に力は入っているよ。それじゃ、学べない。」
とひと言。
うわーー、見抜かれてました!!
ということで、頭をぐりぐりと回しました。
すると、首が
ゴキッ
――首廻りが硬くなっていました・・・
でも、これでスッキリ!
かなーり、落ち着けましたよ!
勉強する前には、首を回したりして、コンディションを整える。
これを中谷さんから教わりました!
今回は撮影だからできませんでしたが、首廻りとあわせて大切なのが肩。
腕をぐるぐる回すなどして、肩の力を緩めると、集中力が違うんですね。
勉強前に、首、肩をしっかりゆるめましょう!

さらに、ストレッチ。
筋肉を柔らかくすると、しびれないのだそうです。
ストレッチして、集中力を持続させましょう!
柔軟体操とストレッチしてから勉強するなんて、とっても中谷さんっぽいアドバイスですね!

こうして体のコンディションを整えると、【姿勢が良くなる】。
姿勢が良くなると、何だか、勉強が楽しくなる――と中谷さん。
これ、ホントなんですよ。
私もやってみたら、勉強が楽しくなりました!

脳を信じてあげる。

次は、脳のお話。
私はとてもそそっかしく、聞き違いばかり・・・。

だんだん脳が衰えていく・・・。
うわー、怖いって思っていたのですが、中谷さんの言葉に救われました。
「脳は老化する――は思いこみ。脳は、進化し続ける。」
ホントですかーー??
ただし、次の言葉を使っていると、脳は退化してしまうそうです。
それは、
「できない」
「わからない」
「難しい」
・・・かなり、使っているわぐりです・・・。

「こうした言葉を使わない。
脳を信じてあげると、脳はがんばってくれる。」

――と中谷さん。
脳を進化させ続けるために、言葉を変えましょう!

学びを最大にするために1 根っ子で、学ぶ。

英会話、プレゼン術、宅建――勉強にはいろいろあります。
どんな勉強をするにしても、あるコツを掴めば、グイグイ上達すると、中谷さん。
そのコツとは、
――「根っ子」で学ぶ。
こと。

枝葉の勉強、それは、英会話を例に取れば、文法とか単語ばかりやっているという感じ。
根っ子で学ぶには、【相手の立場】で、英語に向き合うということ。
つまり、相手に伝わる英語を話すにはどうしたらいいのか、ということを考えながら勉強する――こんな感じです。
プレゼン術にしても、相手に伝わるかどうかで考えてみる。
(パワポとかめちゃくちゃ使っても、伝わらないプレゼンってありますものね・・・)
宅建にしても、将来、不動産の仕事をするときに、お客様に役に立つという観点で勉強すれば、だいぶ取り組み方が変わろうというもの。
このように、根っ子で学ぶと、すべての勉強が結局同じなんだと気づきます。
中谷さんはこうおっしゃいました。
「根っ子で学ぶと長続きする。長続きするから、おもしろくなる。」
いっしょに、根っ子で学んでいきましょう!

学びを最大にするために2 感謝の気持ちを持つ

根っ子で学ぶために必要なのが、【感謝】の気持ち。
森羅万象、あらゆるものから学ぶために必要なのが感謝。
では、感謝がないと、どうなるのでしょうか?

相手を軽く見て、何も学ぶことなんてない、という傲慢な態度になり、何一つ学ぶことない。
これでは、進化しませんよね。
この人から何が学べるかな、と向き合えば、どんな人からも学べます。
学びを最大化するためには、まず、感謝! ですね!

学びを最大化するために3 自腹を切る

学びを最大化する方法、その3です。
それは、自腹を切ること!
これは、実際やってみると、よーくわかりますよ。
会社などで行く無料のセミナーだと、なぜか学べません。
自腹を切って行く勉強会だと、とっても学べます。
これって、何が違うのでしょうか?
中谷さんは、こう言います。
「自腹を切ると、覚悟が生まれる。」
自腹を切れば、たしかに「やるぞー、元取るぞー」という気持ちになりますよね(笑)。
大切な人生の時間を無駄にしないためにも、自腹を切りましょう。

学びを最大化するために4 丸飲みしよう

ちょっと勉強して、「わかった」状態になると、相手の言うことに対して批判的になったりしませんか??
これって、とっても良くないこと。
なぜかというと、学ぶチャンスを失ってしまうから。。。
中谷さんはおっしゃいます。
「取捨選択しないで、丸飲みする。」
これは学ぶ、だけど、これはいらないでは、ダイナシ。
取捨選択しないで、いったん自分の中に入れてしまおうというわけですね。
さらに、中谷さんはこう続けます。
「吸収する人は、与えられる。
相手の才能に気づけば、自分の才能に気づく。」

うーん、深ーい!
何でもえり好みしないで吸収しながら、自分の才能を開花させる!
すばらしいですね!

学びを最大化するために5 覚えない。気づく。

中谷さんのお話を伺っていて、思ったのは、
結局、勉強って、【気づき】なんだなってことです。
これまでは、勉強って、【覚える】ことだと思っていました。。。

中谷さんは、こうおっしゃいました。
「覚えれば覚えるほど、気づけなくなる。
  気づけば気づくほど、気づける。
ディテールに本質がある。」

そっかー、【覚える】と、気づけなくなる。
だから、覚える勉強ではなく、気づける勉強をすればいいと――。
なるほど!
【覚える】勉強は、学校でやることで、
社会人になってからは、【気づく】勉強をすればいいのですね!
このDVDも【気づく】勉強になっているような・・・(←自画自賛・・)

さらに、中谷さんの言葉。
「気づいた瞬間、行動する。
行動すると、新たな気づきが生まれる。」

やっぱり、行動ありきなんですね。
【勉強】と【行動】が両輪なのですね。
勉強して、行動して、また、勉強する。
このサイクルをグルグル回していけば、ハッピーになれるはず!

最後に、中谷さんの言葉を!!
「進化する人は、あらゆることを楽しめる。」

勉強して、進化して、人生をとことん楽しみましょう。