月刊・中谷彰宏「月ナカ生活」

「月ナカ生活」トップ > 別冊・中谷彰宏18「愛は、脳を活性化する。」――感じる体と心になるあげまん恋愛術

「さげまん」の原因は、

  1. 生まれつき
  2. 「さげまん」菌に感染している

――の2つ。

1については、手の施しようがありませんが、2については、努力で克服できます。
本を読んだり、セミナーに参加するような勉強好きの人に、生まれつきの「さげまん」はいないと言いますから、今、これを読んでいてくださる方は、2(失礼!)か、3「あげまん」のいずれか、ということになります!
今回は、2のさげまん菌に感染していて、「さげまん」行動を取ってしまっているという方には、とても勉強になる内容です。
私も、いくつもできていないところがありますので、毎日の通勤で繰り返し聴いて、さげまん菌を退治したいと思います!

●こんな人に、オススメ!

  1. 手っ取り早く、あげまん(あげちん)になりたい方。
  2. さわやかな受け答えができる、さわやかな人になりたい方。
  3. 自分の中に「子供」な部分がある方(←勇気づけられます!)。

本編の一部を無料試聴いただけます。

【データ版】別ナカ18 価格:1,700円(税込)
※メールでデータをお送りします。
自動配信では
ありませんので、 配信に最長1日かかります。


【iTune】価格:1,800円
当店サービス版はついておりません。<(_ _)>



【CD版】別ナカ18 価格:5,000円(税・送料込)


最高45%引き! 特典たっぷり! 定期受講にも!


別冊・中谷彰宏18

あげまん修行その1 何でも「はーい」で受けて立とう。

中谷さんから、急に「質問は?」と水を向けられると、
とたんに固まってしまう私です・・・。

なんでいつも固まってしまうのかなあ、と思っていたら、
中谷さんに解説されてしまいました。。。

「構えているね。頭で考えてしまっている。」

あー、たしかに、「気の利いた質問しなくちゃ」、となっていますねー。
考えないで、すっとやる――これが大切、と指摘されました!(>_<)

さて、カラオケ。あなたは、どちらのタイプですか?
カラオケで「歌ってー」と言われたら?

  1. 「はーい」と受ける。
  2. 「えー」って言いながら、歌本をめくり始める。

答えは、(1)が「あげまん」行動。(2)が「さげまん」行動です。
水を向けられたら、「はーい」って受けて立つ――これがあげまん修行の第一なのですね。

あげまん修行その2 言いまちがいは、水に流す。

「体で感じる人は、言葉はけっこうめちゃくちゃ」と中谷さん。
言葉は、頭で考えて発せられるもの。
言葉や頭で考えてばかりでは、ダメ。
ちょっとした言葉のすれ違いでケンカになるのもそのせい。
言い間違えても、意味が通じていればOK!
言葉を追うと、言葉尻をとらえることになりますからね。
ケンカしないためには、言葉は重視しない。
言った言わないもダメですよー。

あげまん修行その3 鼻歌を歌おう。

ちょっとしたメロディが、自分の中で流れて止まらないことって、ありませんか??
私の場合、「水戸黄門」。
「弥七のテーマ」なんかが頭の中で流れることが多いですね (^^)
理由は、子供の頃から好きで、CDも持っているからです!

さて、中谷さんの場合、どんなメロディが流れていると思いますか?

答えは、ディズニーの「イッツ・ア・スモールワールド」なんです!

これを、よく鼻歌で歌うそうです(←このセミナーにも入っています!)。

中谷さんは、おっしゃいます。

「ボイストレーニングにベストなのが鼻歌。
プロは鼻歌ぽく歌う。谷村新司さんなんてそう。

でも、オヤジがカラオケで谷村新司さんを歌うと絶叫してしまう。
鼻歌でいいのに。」

鼻歌のように歌うのが、あげまん。
聴かせようとしているのが、さげまん――。

なるほどー、これは勉強になるなあー。
鼻歌かぁ、ふむふむ。

ところで、子供って、鼻歌を歌いますよね?
でも、大人になると、だんだん歌わなくなります。

これは、どういうことかと言いますと、
つ・ま・り、

子供の気持ちを持ち続けているのが、あげまん。

ということなんですねー!

「みっともないことができない、かっこいいことをしようという
気持ちが、さげまんにさせている。」と中谷さん。

童心を忘れずに、鼻歌をどんどん歌いましょう!

あげまん修行その4 【嬉しい】ことを具体的に話そう

イヤなことがあったら、あなたはどうしていますか?

人に話す?

忘れてしまう?

気に止めない?

あげまんは、「3」、気に止めないですが、
そうは言ってもなかなかそうもいかないですよね・・・。

私の場合は、自分の中に溜め込むかな。

それを中谷さんにぶつけてみたところ、

「それはさげまんのトレーニング」

とバッサリ。。。(T_T)

理由は、このイヤなことにフォーカスを当てているから。
あげまんたるもの、いいことにフォーカスを当てるべし、と。
ということで、中谷さんのお言葉を。

「あげまんは、いいことを具体的に書く。
さげまんは、悪いことを具体的に書く。」

ごはんを食べた後も、「あれが、おいしかったよね」という話する。
映画でも、「おもしろかった」ところを具体的に話す。

【嬉しい】ことだけ、話すようにしましょう!

あげまん修行その5 イヤなことを見ない

イヤなことの話をしないようになるためには、どうしたらいいでしょうか?
それは、カンタンです!
イヤなことを見ない――ようにすればいいのです!
えー、と思いますが、私たちって、けっこうイヤなことを見ているんですよね。
知らなければ済んでしまうイヤな話、
イヤな気持ちにさせられるメール、
気持ちが暗くなるニュース、
――こういうイヤなことから目を背ける。これが一番です!

中谷さんは、イヤなメールは即削除するそうです。

たとえ、いい人でも、さげまん菌に感染している日は、
イヤなメールを出してしまうことがあります。

そういうメールは、削除してあげて、見ないであげるそうです。

「涙マークが付いているのも、即削除。
ニコニコマーク、ハートマークだけにしたい。」

――と中谷さん。

イヤなメールは、即削除しましょう!

あげまん修行その6 自分から心を開こう

好きな相手から、「好き」と言われたとき、あなたはどう応えますか?

  1. 「ありがとう!」
  2. 「どうして、私を好きになったの?」

答えは、「1」が「あげまん」トーク。「2」が「さげまん」トークです。

「2」がダメな理由、それは、拒否の言葉だから。
相手をがっかりさせる言葉だから。
こうした言葉は、自分が心を閉ざしているから出てくると、中谷さんは言います。
自分から心を開く――これが、大事なんですね。

と言う、私も「2」的なこと言ってしまいそうですが・・・。

相手が心を開いてからじゃないと、心を開けないのはさげまんです。
まず、自分から心を開く――これも、あげまん修行なのですね!

あげまん修行その7 着ない服を捨てよう。冷蔵庫をきれいにしよう。

高い服だから、まだまだ行けるからといって、クローゼットに死蔵させている服はありませんか?
すぐに捨てましょう!
私も歯を食いしばって・・・捨てました!(^_^)v
まだ最近なので、実感はないのですが、これで運気が上がるそうですよ!

服は、人間関係と同じ。
「この服着るかも」と思っていると、捨てられません。

冷蔵庫も、同じです。

冷蔵庫の中をよーく見ると、賞味期限切れの調味料、
袋に入った謎の物体など、【ゴースト】がうごめいています。

こうしたゴーストに運気を奪われています。

すぐに、片付けましょう!
内側の壁を磨きましょう!
冷凍庫の保冷剤を捨てましょう!

ウチの冷蔵庫は、わりときれいかな。(^_^)v

なぜ、クローゼットとか冷蔵庫が運気と関係するのでしょうか?
それは、これらが人間関係と同じだからです。

「この人、そのうち会うかもと思っていると、
人間関係の整理ができない。いらないものは、捨てないと。」

と中谷さん。

「あげまん」と言うと、生まれつきのもので、
絶望的な気持ちになってしまいましたが。

そんなことは、ありません!
日常の行動を一つ一つ改善していくことで、変わるのです。

あげまん修行、いっしょにがんばりましょう!