月刊・中谷彰宏「月ナカ生活」

「月ナカ生活」トップ
月刊・中谷彰宏136「みんながグチる間に、勉強する人が生き残る。」――コツコツ成長する仕事術

プロの投資家は、情報を先取りして、資金をドンと投下。
素人が群がってきて、相場が上がったら、さっと売り抜ける。
これをみて「そんな稼ぎ方は、ずるい」と思った方。
あるいは、「俺もそんなふうにしてみたい」と思った方。
どちらも、お金の本質が見えていないかもしれません。
プロ投資家には、彼らなりの苦難や辛酸、刻苦勉励があるのです。
決して、楽して儲けている――わけではないのです。
上っ面だけみて、うらやましがったり、真似したりするのではなく、
自分にとって最高のリターンが得られる「投資」を手がけましょう。
株や仮想通貨などより、よっぽどリターンがいいのが勉強。
勉強ほど、確実で利回りのいい投資対象はありません。
豊かな生活を手に入れる勉強投資法、中谷さんから伺いました。

★こんな方にお奨めです♪

□会社や仕事に不満のある方。
□楽して儲けようとしている方。
□苦労体験が多い方。


ゲスト:奈良巧さん(編集者)

本編の一部を無料試聴いただけます。

【データ版】月ナカ136 価格:1,700円(税込)
※メールでデータをお送りします。
自動配信では
ありませんので、 配信に最長1日かかります。


【CD版】月ナカ136 価格:5,000円(税・送料込)

最高45%引き! 特典たっぷり! 定期受講に便利!


○「10万円の仕事を、15万円分やる人が成功する。」(中谷彰宏)
「コスパを追求すると、貧しくなる。」と中谷さん。」
「10万円」の仕事を「8万円」の労力で納品できたら、」
一見、コスパがいい――ということになります。」
ところが、その人には、つぎの仕事は来ません……。」
一方、同じ仕事を「15万円」のエネルギーで仕上げる人がいます。」
満足したクライアントは、また仕事を依頼してきます。」
次々と仕事が舞い込み、ギャラも高騰していくという好循環。」
まず、損から入る――これが、成功者の仕事の流儀なのです。」

○「センスは後天的な才能。失敗体験で磨かれる。」(中谷彰宏)
学生のとき、私たちは「要約」を勉強しました。」
あらすじや著者が言いたいことを、簡潔にまとめるという作業です。」
ところが、社会人になると、その能力だけでは通用しません。」
そこで求められるのが「センス」。」
どこに光を当てるかという価値軸が問われるのです。」
「センスは後天的な才能。失敗体験で磨かれる。」と中谷さん。」
トライして、失敗して、そこから学習する。」
その蓄積が、私たちのセンスを磨き上げてくれるのです。」

○「ルールは、常に変わる。」(中谷彰宏)
昨日までの花形職業が、気づいたら低迷した業界になっている。
そんな現象が、最近よく見られるようになりました。
親世代の価値観をそのまま引き継いでしまうと、
こういうときに、時代の渦に巻き込まれてしまいかねません。
「ルールは、常に変わる。そう認識しておかなければ、
カモにされる。」と中谷さん。
ルールの変化に怒ったり嘆いたりするのではなく、先取りする。
勉強は、ルールの変化を先取りするためにあるのです。

○「書いていないルールに気づけるのが、大人。」(中谷彰宏)
空気を読むことも大事ですが、それより大切なのがルールに気づくこと。
そのお店のルール、そのグループのルール、その家のルール。
そうしたものは、たいてい明文化されていません。
「書いていないルールに気づけるのが、大人。
瞬間的に、ルールに気づけるのが生きる力。
『聞いていないし』では通用しない。」と中谷さん。
ルールに機敏に反応できるセンサーが、社交力なのですね。

○「自己資金は、すべて勉強に投下しよう。」(中谷彰宏)
「仮想通貨で儲かった」という話をよく耳にします。
「今から参入しよう」という方もいらっしゃるかもしれません。
「お金でお金を儲けるには、元手が必要。
1000万円投下できるのなら、FXでも、仮想通貨でもやればいい。」
中谷さんの言葉は逆説。投資を勧めているわけではありません。
投資のリターンより、圧倒的にリターンがいいのが勉強。
すべて勉強に投下する人が、結局、お金を得ているのです。

○「苦労体験を、お金に替えよう。」(中谷彰宏)
お金持ちになりたい人が、一番陥ってはならないのが、
それは「楽して儲けたい」という「貧者の発想」。
「楽して儲けようとするから、永遠に貧しい。」
貧しい考え方だから、カモにされる。
一番お金になるのは、苦労体験。」と中谷さん。
家庭環境での苦労、受験勉強での苦労、サラリーマン時代の苦労。
こうした苦労をコンテンツ化して発信してみましょう。
それを学ぼうとする人たちから「授業料」がもたらされるはずです。

○「汗水たらしている人が、結局稼いでいる。」(中谷彰宏)
「投資は、持っている人が勝つようにできている。」と中谷さん。
こんなカラクリに「ずるい!」と怒ってはなりません。
そういう現実があることを踏まえて、行動すればいいからです。
猛勉強して、「カラクリ」を逆手に取る。
猛烈に仕事をして、「カラクリ」の主宰者になる。
あるいは、自分にはその資格はないからと、本業に精を出す。
三者三様、いずれも、汗水たらして働いている人たちです。
楽して儲かることはありません。
汗水たらして働く人が、豊かになっているのが現実なのです。


**

月ナカ生活 コーディネーター・曽我清美