月刊・中谷彰宏「月ナカ生活」

「月ナカ生活」トップ
月刊・中谷彰宏76「心遣いで、神様の裏メニューがもらえる。」――初めてのお店で特別扱いになる人脈術

もっと愛されたい。もっと大事にされたい。
そう思う人は、お店でトレーニングしてみましょう。
レストラン、それもリーズナブルなお店で。
そこで鍛錬すべきは、VIPとしての心遣い。
控えめに、ていねいに、上品に振る舞う。
VIP待遇される人は、お店の人を思いやります。
心遣いの上段者が、お店に愛されます。
お店という学校で、心遣いを修行する方法を中谷さんから伺いました。

★こんな方に、オススメです♪
□ついきついことを言ってしまう方。
□目先の利害に走ってしまう方。
□品格のある立ち居振る舞いを修得したい方。

ゲスト:
久瑠あさ美さん(メンタルトレーナー)
奈良巧さん(編集者)

本編の一部を無料試聴いただけます。

【データ版】月ナカ76 価格:1,700円(税込)
※メールでデータをお送りします。
自動配信では
ありませんので、 配信に最長1日かかります。


【iTune】価格:1,800円
当店サービス版はついておりません。<(_ _)>



【CD版】月ナカ76 価格:5,000円(税・送料込)

最高45%引き! 特典たっぷり! 定期受講に便利!


○「善意の人が、いちばんマナーが悪い。」(中谷彰宏)
NPOを運営する友人から聞いたことがあります。
それは、ボランティアを希望する人たちのマナーの悪さ。
わがままで、分担の仕事を引き受けようとしなかったり、
後片付けなどの仕事をサボったりするとやりたい放題……
「善意でボランティアをやっているのだから、
自分が希望する仕事だけやらせろ」という居丈高な態度……
善意でやっているのだから、少しくらいわがままを言ってもいい。
そんな「甘え」がせっかくの善意を台無しにしているのです。

○「言い訳をするから、改善できない。」(中谷彰宏)
本を読む。中谷塾で学ぶ。月ナカを聴く。
自分を改善して幸せになりたいから、私たちは勉強します。
でも、それを阻む悪い癖を克服しない限り、空回りに。
「悪い癖」とは、言い訳。
言い訳をするのは、自分を守ろうとするからです。
自分を守ろうとしたい気持ちはわかりますが、
守ろうとしている限り、新しい自分に脱皮できません。
言い訳で納得しているのは、自分だけ。
せっかくの勉強を実りあるものにするために、
言い訳を追放していきましょう。

○「世の中は狭い。全部つながっている。」(中谷彰宏)
SNSをやっていると、世間の狭さを実感します。
人と人のつながりは、私たちが思っている以上に緊密です。
評判は評判を呼び、悪評は悪評を引き起こす。
こんな現実を知らずに、目の前の人に不義理をしていたら、
早晩、信用失墜というかたちで自分に返ってきます。
一度そういう評判が立ってしまうと、もはや手遅れ。
すべて失うことになりかねません。
「メール一つでも、言葉が冷たくならないよう、
とても気をつけている。」と中谷さん。
言葉の一つ一つに真心をこめる。これが中谷さんの流儀なのですね。

○「結果を引き受けると、生まれ変わる。」(中谷彰宏)
生まれ変わる。つまり、飛躍的な成長を遂げる人の共通点、
それは「結果を引き受ける」こと。
すべて自分の責任として、腹をくくる。
その覚悟が成長をもたらします。
一方、生まれ変われない人は、責任転嫁の常習犯。
自分がこうなったのは、誰のせいか犯人捜しに血眼になる。
すべて自分の責任。自分が変われば、すべて好転する。
自己責任の法則への信頼感が、成長する人の心構えなのですね。

○「権利の主張は、言葉の暴力。」(中谷彰宏)
モンスターペアレント、モンスター消費者、モンスター患者。
「モンスター」に共通するのは、声高な権利の主張。
お客なのだから、これくらい要求できるという姿勢は、もはや暴力。
権利が侵害されれば、しっかり主張して確保することは大事ですが、
過剰に権利を獲得しようというがめつい態度は品性下劣。
「常連さんとは、小さな声でやりとりする。」と中谷さん。
洗練されたお客様は、大きな声を出したりしません。
小さな声で阿吽の呼吸。テレパシーを交わし合うのです。

○「安い店で、品格が表れる。」(中谷彰宏)
高級店では、行儀よく振る舞うのに、安いお店では、
振る舞いがぞんざいになる。そんな人がいます。
こういう人は、自分の品性のなさをさらけ出しています。
安いお店でこそ、その人の品格が表れます。
奈良さんがアルバイトしていた牛丼の吉野家。
VIPのお客様は、いつも同じ時間にすっと入店し、
いつものメニューを注文し、穏やかに食事を堪能する。
スムーズに会計を済ませ、さっと立ち去る。
こんな上質なお客様が安くていいお店を支えているのです。

○「作法とは、周りが見えていること。」(中谷彰宏)
ガツガツしている人は、そのガツガツさに無自覚です。
よく言えば、周囲が見えていないだけなのかもしれませんが、
誰しも、そんなガツガツした人にはなりたくありません。
では、洗練されている人とは、何が違うのでしょうか?
それは「視野」です。
視野が広い人は、全体が見えているので、立ち位置がわかります。
今、どんな物腰や役割が求められているのかわかっています。
では、視野を広げるためには、どうしたらいいでしょうか?
それは、体験を積んで、勉強して修得していくしかありません。
恥をかいて、失敗して、学んで、より高い所に上がっていく。
それが成長というスパイラルなのですね。

**

何度も聴いて、広い視野を!
月ナカ生活 曽我清美