月刊・中谷彰宏「月ナカ生活」

「月ナカ生活」トップ
月刊・中谷彰宏70「リズムが合うと、仲良くなれる。」――劇的に変わる変身術

まずはご覧ください、久瑠あさ美さんのブログ。
http://blog.livedoor.jp/kuruasami/

すっごい美人!
今回は、メンタルトレーナー・久瑠あさ美さんを迎えての収録。
今号いちばんの聴きどころ、それは中谷さんの集中力かも。
お客様をお迎えしての「おもてなし」がすごすぎます。
内容も当然のことながら、中谷さんの本領発揮ホスピタリティ。
今号はぜひ、ここを堪能してくださいね。

★こんな方に、有効です♪

□場で浮いてしまいがちな方。
□すぐに打ち解けるのが苦手な方。
□場に集中するのが苦手な方。

ゲスト:
久瑠あさ美さん(メンタルトレーナー)
奈良巧さん(編集者)

本編の一部を無料試聴いただけます。

【データ版】月ナカ70 価格:1,700円(税込)
※メールでデータをお送りします。
自動配信では
ありませんので、 配信に最長1日かかります。


【iTune】価格:1,800円
当店サービス版はついておりません。<(_ _)>



【CD版】月ナカ70 価格:5,000円(税・送料込)

最高45%引き! 特典たっぷり! 定期受講に便利!


○「モチベーション無関係が、プロ。」(中谷彰宏)
モチベーションがないと行動できない……。
そんな人は少なくありません。
でも、それでは素人。
プロには、モチベーションは関係ないのです。
請けた仕事を顔色変えずに淡々とこなす。
「モチベーション」という言葉は封印しましょう。

○「リズムにのれれば、認知される。」(中谷彰宏)
お店にしてもスクールにしても、そこを支配するリズムがあります。
そのリズムにのれるかどうかで、一員として認知されるかが決まります。

1.全体を見渡す。
2.視点を高くする。
3.力まず、落ち着く。

――この3つの心がけで、どんな場でも即座に馴染むことができるはず。

○「感情をコントロールできないから、つぶれてしまう。」(中谷彰宏)
「感情は解放しましょう」という人もけっこういますね。
でも、「感情はコントロールするもの」と中谷さん。
感情のなかでも、とくに危険なのが「怒り」。
怒りの感情を気軽に解放してしまうと、
より増幅して歯止めがきかなくなります。
プロとして仕事をするためには、冷静沈着が不可欠。
自分の感情はしっかり監視して、暴走させないようにしましょう。

○「力でなく、タイミング。」(中谷彰宏)
力尽くで押せば、押し返されるのが世の常。
これは仕事においても、男女関係においても同じ。
ものごとにはタイミングがあるのです。
タイミングをみるとは、言い換えれば、我慢すること。
力攻めしたいところをグッとこらえて、しかるべきタイミングを待つ。
チャンスをつかむために忍耐。しっかり修得したいですね。

○「健康法を気にしすぎると、不健康になる。」(中谷彰宏)
健康にいちばんよくないのがストレス。
そして、ストレスは「気にしすぎる」ことから生まれます。
健康に気をつけることは大事ですが、あまりにも神経質になると、
かえって健康を損ねてしまう。何事も、バランスが大事です。
これは健康に限った話ではありません。
お金持ちになるにしても、幸せな結婚生活を送る上でも、
あまり追い求めると、逃げられてしまいます。
追い求めるのではなく、「意識する」くらいがちょうどいいかも。

○「自分のリズムで生きればいい。」(中谷彰宏)
人にはそれぞれ自分にあったリズムがあります。
だから、いちがいに「朝型がいい」「早起きが大事」とはなりません。
大事なのは、自分のリズムを知って、それを淡々と守ること。
毎日、明け方まで仕事して、お昼に起床するのもOK。
「不規則正しく生活すればいい。」と中谷さん。
世間的には不規則でも、自分のリズムで規則正しく。
自分のリズムは、自分で確立させましょう。

○「寝ている時間は、勉強時間に算入できる。」(中谷彰宏)
「勉強した後、よく眠ると定着する。」
とは、ホリエモンこと、堀江貴文さんの言葉。
「寝ている間に、脳内が掃除される。」
とは、養老孟司さんの言葉。
睡眠を削ってがんばったところで意味はありません。
しっかり眠って、元気で、整頓された脳で学ぶこと。
これが勉強の王道なのですね。

**

何度も聴いて、リズムを体得!
月ナカ生活 曽我清美